人気が出ない底辺YouTuberに共通している特徴とは?

 YouTuberとしての活動はタレント・芸能人に近いものがあり、個人のコンテンツで人気を獲得していかなければ成り立ちません。人気が出てチャンネル登録者数と動画再生数を伸ばさなければ稼げませんし、頑張って活動を続けていても人気が出ずに挫折してしまうクリエイターも多くいます。実は、人気が出ない底辺YouTuberにはいくつか共通している特徴があります。これからYouTuberとして人気者になりたいという人は、これから挙げる点には注意するようにしてください。

 

口が悪い

Two Women Holding Pen

芸能人でもYouTuberでも「毒舌」をウリに活動している人はいますが、ただ単に口が悪いと見る人を不快にさせてしまうため、繰り返し視聴してくれるユーザーも中々集まりません。毒舌キャラで成功している人は「風刺が効いている」「自虐ネタも挟みつつ、角が立たないようにしている」といった特徴があり、彼らは好き勝手に発言しているように見えて自分のキャラクターを計算しているケースが多いです。

 

素人同然のYouTuberがざっくばらんな語り口だけを真似て物申すようなコンテンツを作ると、大体は言葉遣いが悪いだけで全体的に悪い印象を与えてしまうものになりがちですので、毒舌キャラで売りたいという場合でも、全体を通して不快な印象が強くなりすぎないように計算する必要があります。

 

声が聞き取りにくい

Girl Holding Black Dynamic Microphone While Looking Above

お世辞にも外見が整っているとは言い難いYouTuberでも、成功している人はたくさんいますが、人気のあるYouTuberはほぼ全員「声」に関しては聞き取りやすく発声しているケースが多いです。一方で、人気の出ないYouTuberはテロップも無いのに早口でボソボソと喋るようなコンテンツをアップしている人が少なくありません。

 

「子どもでも聞き取れるぐらいはっきり喋る」ということを意識して、撮影に使う機材に関してもノイズがひどくなりすぎないものを使うのがおすすめです。

 

 

 

間違っていても自分のスタイルを曲げない

Man Wearing White Dress Shirt With Black Necktie

YouTuberとして成功するために「他の人には無いオリジナリティを追求したい」という気持ちを持っている人は多いと思います。しかし、「自分のやりたいこと」と「世間が求めていること」は必ずしも一致しません。つまり、自分がどんなに面白いと思って発信しているコンテンツでも、再生数が付いてこないのであれば内容や演出を考え直すことも必要なのです。そして、そのようなケースは決して珍しくありません。

 

プライドや信念は成功者には必要なものですが、視聴者に求められるコンテンツを作るために自分のやり方を修正できるという能力もYouTuberとして成功するためには求められます。YouTubeに動画をアップしても、自分のコンテンツに対して客観的にアドバイスをしてくれる人はあまりいません

 

しかし、自分のやり方がYouTubeの視聴者に受け入れられるかどうか、そして現状のままでは人気が出ないならどういう工夫をすればいいのか、こうしたプロデューサーとしての目線を持って自分のコンテンツを柔軟に修正していける人の方が人気を勝ち取れる可能性は高くなります

 

不人気なYouTuberほど自分のやり方に疑問を持たず、たまにアドバイスをしてくれる人がいても「アンチのコメントだ」などと思ってしまう傾向にありますので、謙虚な姿勢は忘れないでおきたいものです。YouTuberを表す「やりたいことで生きていく」のキャッチフレーズは有名ですが、今は新規参入者も多く競争率が高いという点を念頭に置き、柔軟に立ち回れるようにしておいた方が人気が出た後のオワコン化も防ぐことができます。

 

以上、不人気YouTuberに共通している特徴を挙げてみました。

 

 

▼関連記事

playbaseball.hatenablog.com

playbaseball.hatenablog.com